Geometry Nodesを使うとシンプルな手順で派手なものが作れるようですが、なかなか自分で「こうしよう」と思ったものは作れないでいます。しくみがまだまだ理解できていません。 タイトルの意味がよくわかりませんが、今回はジオメトリノードを使って、フリー…
昔「グリー・スペンシル」だと思ってた 新しく出た v2.83 はグリースペンシルが1から作り直されたそうで、いい感じになってるらしいですね。でも、グリースペンシルで絵を描くには、絵を描かないといけないわけです!(当たり前) でも、Blenderには昔から 3…
意外と見つからない「置く」 オブジェクトをつかんで他のところへ移す、というアニメーションを作ってみたい。とりあえず試してみると、キャッチして移動させるところまでは "child of" コンストレイントを使うとできた。ところが、離すときにこのコンストレ…
そういえば、GIMPって昔より安定したよね テクスチャを描くときは、UV展開・UVマップのエクスポートをして、その画像をグラフィックエディタで開いて参考にしながら描くか、直接3Dビューポート上で3Dモデルにテクスチャペイントをしていく。 このテクスチャ…
新しくレンダーウインドウが開く…!? すっかり書けるTIPSもなくなり更新止まってしまったけど、その間にv2.81が出ました。Denoiseとかの新機能はいろいろ説明サイトや動画が出ているので、まいっかと思って特にとりあげず。 ただ、バージョンあげてみたらど…
ワークスペースを自分好みに変えたい v2.79 と比べて選びやすくなった(気がする)ワークスペース。デフォルトの General を基本的に使うけど、スクリプトなんてわからないんで Scripting いらないし、余計なのが多い。追加や削除もできるんだけど、なんとな…
球体にマテリアルを設定していく 肌のマテリアルをノードで作ってみる。と言っても難しいことはわからないので、1分でできる非常にシンプルなもの。完成形はこれ まずは、UV Sphereを用意して、Ctrl + 2 で Subdivision モディファイアをかけておき、Shade s…
前から見たときと右から見たときで別の物体が見えるオブジェクトを作るこのチュートリアルをやってみる。とても簡単で面白いものができる。 Create Typographic Illusions Fast (Blender Tutorial) 最終的にこんな感じのものができあがる。 2つのオブジェク…
Dynamic Paint がレンダリングできない? Dynamic Paint を試してみる。ブラシとキャンバスを設定すればいいことは知っているので、まずはセッティング。 キャンバスには、板をしいて、Subdivide で超分割。分割するときは、Subdivide のオプションで数値設…
v2.79以前の非表示オブジェクトが表示できなくなった? 互換性が保証されてないとはいえ、v2.79の .blend ファイルを使いたい。ところが、非表示にしていたオブジェクトを再表示する方法がわからない。そんなツイートを見かけた。確かに、非表示にする「目」…
ガラスの表現を覚えてみたいと思い、試してみた。結論から言うとあまり成功!という結果にはならなかった。本物っぽさがまだ表現できなてない。 撮影環境を準備 まずは、撮影の土台とカメラ・ライトを用意。土台はよくあるL字型の板、ライトは Sun で強さを …
物理シミュレーションができると聞いたらやってみたくなるのは、何かを揺らすこと。男のロマンだからしかたない。 剛体・ソフトボディ・クロス・ボーン・・・ dskjalさんによるとblenderではいろいろな揺らし方があるらしい。 dskjal.com でも、物理シミュレ…
TIPSというほどではないけども、今後設定画面を開くことも多くなるので、キーボードショートカットを登録しておきます。登録するキーは…そうね、Visual Studio Code ではおなじみの ctrl + , を割り当てることにします。 登録したい部分を右クリックで簡単登…
マウスジェスチャの視点変更をする設定、これをどこかにメモしておきたいがために、このブログを立てたと言っても過言でないぐらい、すぐ忘れてしまう設定。 blenderは、基本的にテンキー(numpad)で視点を変更しますが、マウスジェスチャを使うこともでき…
こんにちは たまに blender 覚えたいなと思って触ってみては挫折し続けてます。あれって前にやったような?どうやったっけ?というような事があるので、自分のTIPSメモを残してみようと思います。 スタート時点の環境はこんな感じ。 Blenderバージョン:2.80…